Fire TV ガジェット

【ロマン】Fire TVでニンテンドー64のレトロゲームを遊ぶ方法

Fire TVは格安で買えるコスパの高いストリーミング機器ですが、遊べるゲームが少ないです。

Google Playを導入出来ず、スマホのゲームが出来ないのでゲームは絶望的です。

しかし、工夫することでロマン重視のレトロゲームで遊べるようになります。

今回はニンテンドー64が遊べるFIre TV制作に挑戦します。

動画で解説

Fire TVの不満

Amazon Fire TVは格安で買えるコスパの高いストリーミング機器です。

だいたい5千円くらいから買えて、セールだと3千円くらいの時もあります。

映画、ドラマ、アニメ、ゲームなど多くのコンテンツを楽しめます。

出来ることが多すぎて、正直、あまり不満は無いんですが、

残念なところは、ゲームに対応しているはずなのに遊べるゲームが少ないことです。

Fireタブレットと同じように、Fire TVへGoogle Playを導入できず、スマホのゲームが出来ないのでゲームを遊ぶのは絶望的です。

しかし、通常では使えないアプリケーションを使うことで、レトロゲームなら遊べるようになります。

今回は、発売当時あり得ない程高性能な64ビットゲーム機ニンテンドー64が遊べるFire TV制作に挑戦します。

遊ぶゲームソフトの調達

まずは遊ぶゲームソフトの調達が必要です。

いつものようにゲームソフトはブックオフとハードオフで購入してきました。

ニンテンドー64は高性能で良作が多いハードなのに、発売されたゲームタイトルが少なくあまり人気が無かったので、調達には苦労しました。

ネットを使えばラクに集められたのでしょうが、ジャンク品狙いなので足で稼ぐしかありません。

今回準備したのは、 歴代売れ筋ランキングの上位ソフトをセレクトしてきました。

マリオ64、ドンキーコング64、マリオカート64、大乱闘スマッシュブラザーズ

タイトルに64ってついていて、わかりやすいですね。

当時は64がインパクトのある言葉だったんでしょうね。

ファイナルファンタジー64とかだったら強そうですよね。

別の意味で。

ニンテンドウ64ゲームソフトの売れ筋ランキング

ゲームの吸い出し

Fire TVで遊ぶと言っても、このままで遊ぶことはできません。

Fire TVで動かせるように、ソフトを取り出すことが必要です。

イメージとしては、 カセットからデータをパソコンに取り込み、パソコンから Fire TVへデータを移す必要があります。

まずは パソコンへの吸い出しが必要です。

ここからが面倒くさい作業の始まりです。

ゲームを吸い出す機器

そこで準備したのがこれらのアイテムです。

レトロベースダンパーV3と、 N64プラグインアダプター V2.1です

こういう機器って、 秋葉原の路地裏の定番商品でしたが、 最近は Amazon で普通に買えちゃったりします。

当時の、怪しい雰囲気で買うこういう基盤はワクワクするものがありましたよね。

レトロベースダンパー V3は

メガドライブ用データ吸出し機器

USB-B to USB-Aケーブルは付属しません。

別で買う必要があります。

N64プラグインアダプター V2.1は

ファミコン用吸出し機器

レトロベースダンパー V3に増設するタイプの機器です。

基盤がむき出しなので、取り扱いには注意が必要です。

静電気対策は必須

端子部分や、 部品部分を直接触らないようにしないといけません。

自作パソコンとかできる人は扱いは大丈夫だと思いますが、

それ以外の人には、あまりお勧めできる機器ではありません。

PCへの接続

それでは、 PCに 接続していきます。

ダンパーにN64プラグインを接続します。

N64プラグインにカセットを接続します。

USBケーブルでPCと接続します。

この手順で接続します。

PCへUSBケーブルを接続した後に、カセットを接続するのはNGです。

接続できる場合がありますが本来の使用方法ではないので壊れてしまう可能性があります。

再接続する場合は一旦、USBケーブルを抜いて、カセットを入れ替えた後に再接続します。

PCでデータの吸い出し

次は PCでの吸出し作業です。

ソフトはRetroDumperの公式サイトから入手します。

[Info]ボタンでカセット情報を取得

カセット情報が表示されていればOK

[Dump]ボタンでファイル化が開始されます。

出来上がるファイルは数十MB程度です。

データのチェック

次は、データのチェックです。

カセットは古くて汚いので、端子が汚れてしまっている場合があります。

そうすると、ファイル化に失敗する場合があります。

そんなときはデータが吸い出せたか、ソフトでチェックします。

ROMチェッカーは正常に吸い出されているか確認できるソフトです。

これが、チェック画面ですが、最後の方の

「CRCが一致しました」と、表示されればOKです。

拡張子がz64になっていますが、一般的にはv64って意味なので問題ありません。

データが壊れていたら

もし、CRCが一致していなくてデータが壊れてしまっている場合、カセットの端子部分の掃除が必要です。

正しい手順か微妙ですが、クレのコンタクトスプレーを準備。

綿棒の先にスプレーをかけて、カセットの端子部分をゴシゴシこすります。

歯ブラシみたいに、ゴシゴシと端子をキレイにしていきます。

そうすると、綿棒の先が黒くなります。

だいぶ汚れていますね。

10年以上も掃除をしていないので、汚れていても仕方がないですね。

とにかく、端子部分の掃除を行います。

あまり、力を入れずに、根気よく、優しくゴシゴシするのがコツです。

力を入れすぎると端子が壊れてしまいますからね。

用途に合っていないと思ったら、専用のレトロゲーム復活剤なんてのも売っています。

こういったものを使うと良いのかもしれません。

私の場合、コレを使わなくても端子は復活できました。

カセットの再接続

読み取りが上手くいかなかったカセットを再度接続します。

しっかりカセットが掃除できたら、再度カセットを接続してデータを取り込みます。

ROMチェッカーで、CRCが一致するまで掃除とデータ取り込みを繰り返します。

根気がいる作業なので、一番の難関かもしれないです。

心を無にして掃除してください。

今回のゲームソフトの容量は、約12MB~32MBでした。

Fire TVへファイル転送

次は Fire TVへファイルを送る準備をしていきます。

今回は、わかりやすくUSBメモリーとOTGケーブルを準備しました。

micro USBオス to micro USBメスのOTGケーブルです。

途中にUSB-Aポートを搭載しています

USBメモリーは普通に売っている8GBメモリーです。

Fire TVの準備

Fire TVの設定をしていきます。

Fire TVの開発者オプションを選択。

ADBデバッグをオンにします。

次は、Fire TVでDownloaderアプリを検索してダウンロード、そしてインストールします。

次はDownloaderアプリから、URLを指定してRetroArchアプリをダウンロードします。

文字列を打ち込まないといけないので、リモコンで根気よく打ち込むか、USBキーボードやBluetoothキーボードから打ち込みます。

リモコンからだと発狂してしまう程、面倒です。

ダウンロードが完了すると、インストールするか聞かれるのでインストールを開始します。

次に、ES File Explorer Managerをインストールします。

Fire TVで検索してインストールします。

次は、OTGケーブルとUSBメモリーを使ってFire TVと接続します。

ES File Explorer Managerを起動します。

USBメモリーに保存しておいたゲームファイルを、このアプリを使ってFire TVへコピーします。

ファイルは、わかりやすいようにRetroArchフォルダの下においておくと便利です。

RetroArchの起動

それではRetroArchを起動します。

まずはコアをロードします。

コアとはエミュレータ本体の事だと思ってください。

最初は何もコアが無い状態なので、ニンテンドー64が扱えるコアをダウンロードします。

ニンテンドー64と表記されたものを選びます。

私は、これを選びました。

次はコンテンツをロードしていきます。

先ほど保存したゲームのデータの場所を開いていきます。

保存した場所を正常に開くことができれば、ファイルを表示することができます。

あとはゲームのファイルを開いてゲームを開始していきます。

コントロールはどうする?

Fire TVリモコン

コントロールは、Fire TVリモコンで操作します。

ボタンが少ないし、できることは限られるので、正直オススメはできないです。

ゲームパッドも試していきます。

XBOX Series Xコントローラー

手持ちのBluetoothコントローラーを試してみたところだと、

オススメはXBOX シリーズ Xコントローラーですね。

AとBの位置が逆転しているので設定が必要です。

PC、Android、iPhoneにも使える汎用コントローラーなので、一家に一台あると便利ですよ。

RetroArchは、他にも対応コアがいっぱいあります。

以前に、ファミコンとスーパーファミコンを試しました。

この他にも、3DS、Wii、プレイステーション、PS2、PSP

様々な機器にも対応

今後、要望があれば試していきたいです。

まとめ

それでは、今回のまとめです。

今回は、Fire TVでファミコンソフトを遊ぶ方法について解説してきました。

意外と遊べるが動作は少しキツイです。

コントローラーはリモコンだと難しいので、Bluetoothコントローラーが便利です。

Fire TV Stick 4Kではニンテンドー64あたりが限界なんじゃないでしょうか。

関連記事

こちらもCHECK

【ロマン】Fire TVでスーファミのレトロゲームを遊ぶ方法

続きを見る

こちらもCHECK

【ロマン】Fire TVでファミコンのレトロゲームを遊ぶ方法

続きを見る

  • この記事を書いた人

桜島

三度の飯よりレビューが好きなブロガー&YouTuber。 ガジェット、通信機器、半導体関連の有益な情報や体験を発信しています。

おすすめ記事

-Fire TV, ガジェット
-, , , , , , , , , , , ,