• おすすめ記事
  • お問い合わせ
  • カスタム検索
  • プロフィール
  • 掲示板
  • 新着記事

生活が便利になるブログ

マイスクラップブック

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Fireタブレット
    Fire HD 10 / 8 / 7
  • Fire TV
    Fire TV Cube / Stick / 4K / Max
  • 格安SIM
    通信費のお得情報
  • ガジェット

動画

PowerDirector 8 UltraでCUDAエンコードの効果を試してみました

2010/5/11

動画編集ソフトPowerDirector 8 UltraはCUDAエンコード可能なソフトです。以前買ったGeForce8400GSのビデオカードは2世代位前の格安モデルだがCUDAに対応していたのでどのくらいエンコード時間が短縮できるか試してみました。

DVD iPhone

もっとかんたんに!DVDFab PasskeyでDVDからiPhone用動画に変換する方法

2019/3/31

DVDFab Passkeyは常駐型のDVDプロテクト除去ソフトです。常駐型になることで使い慣れたソフトを使うことができるようになりました。iPhone用の動画変換にはいくつかの手順を踏む必要がありました。しかしDVDFab Passkeyを使うことでまるでプロテクトが無いDVDのように使うことができます。

DVD

これはラク!DVDFab PasskeyでDVD-Rにコピーする方法

2019/3/31

DVDFab Passkeyは常駐型のDVDプロテクト除去ソフトです。常駐型になることで使い慣れたソフトを使うことができるようになりました。容量の大きい2層DVDを1層DVDにするためにはフリーソフトのDVD Shrinkを使ってきました。しかしDVD Shrinkは最近のDVDプロテクトには対応していないので他のソフトを使う必要がありました。しかしDVDFab Passkeyを使うことでDVD Shrinkも今までと同じように使えます。

DVD

もっとかんたんに!DVDFab PasskeyでDVDを丸ごとPCに保存する方法

2019/3/31

DVDFab Passkeyは常駐型のDVDプロテクト除去ソフトです。常駐型になることで使い慣れたソフトを使うことができるようになりました。DVD丸ごとバックアップの方法を紹介します。

DVD

リッピングソフト不要!DVDを簡単にコピーできるDVDFab Passkeyが便利

2019/3/31

DVDのコピーに使用されるDVD DecrypterやDVDFabなど、いわゆるリッピングソフトが必要になります。
しかし使い慣れたソフトを使いたいけどプロテクトに対応していない場合も多いです。DVD DecrypterやImg Burnを愛用している人は代表例です。全てのプロテクトに対応しているわけではないので仕方なく他のリッピングソフトを使うことになります。
できれば、使い慣れたソフトを使いたいところです。DVDFab Passkeyは常駐型のプロテクト除去ソフトなのでプロテクトに対応していないコピーソフトでも使用することができます。

動画

TS動画ファイルのCMカット編集はTMPGEnc MPEG Editor 3が便利

2010/4/23

TSファイルは容量が大きくHDDを圧迫します。保存しておきたい動画ファイルは容量を削減するために不要なCMカットを試みることも多いでしょう。しかしフリーソフトでは、なかなか良いものが無く困り果ててしまいます。そこでTMPGEnc MPEG Editor 3を使ったCMカット編集をオススメしたい。

PS3

PS3 + torne + 外付けHDDを使う時の電気料金はいくら?

2010/4/21

PS3 torne 外付けHDDを使った時の電気料金を計算してみました。PS3は熱風を排気する暖房器具並みのゲーム機なので消費電力がとても気になるアイテムです。更に地デジチューナーtorneを付けるとなると一ヶ月あたりの電気料金もきになります。そこで電気料金をシミュレーションしてみました。

PS3

PS3+torneの消費電力は意外と!?消費電力を測ってみました

2010/4/6

PS3 torneの消費電力を測定しました。薄型PS3(HDD 120GB)+torneの構成で意外にも低消費電力のようです。

PS3

コレはイイ!PS3 地デジチューナーtorneはこんなに便利

2010/3/25

PS3 torneを発売日に予約購入。期待どおり、かなり便利。ハードディスクレコーダーの機能があるのでレコーダーが無い人にオススメな周辺機器です。既に多くのサイトでレビュー記事があがってきたのでまとめておきました。気になっている人は要チェックです。

動画

動画MODファイルを再エンコード無しでMPEGファイルに変換する方法

2010/3/24

最近、動画編集をはじめました。まだいろいろなソフトをお試ししている段階ですが、一つ困ったことがあります。ビデオカメラに日本ビクターEverioダブルメモリームービーGZ-MS120-Sを使っているのですが記録されるファイル形式がMOV000.MOD形式で動画編集ソフトで読み込んでくれない問題があります。ネットで検索したところだと、なかなか扱いづらいファイル形式のようです。どの編集ソフトでも扱えるようにMPEG形式に再エンコードしないで変換する方法が固まってきたので記録しておきます。

« Prev 1 … 106 107 108 109 110 … 113 Next »
  • Twitter Twitter
  • Share Share
  • Pocket 11
  • Hatena 5
  • LINE
  • URLコピー

ブログを検索

アーカイブ

カテゴリー

おすすめ記事

生活が便利になるブログ

マイスクラップブック

© 2025 マイスクラップブック