iPhone5を使っていると思うのがLTEエリアが狭いなぁという点です。私の行動範囲ではdocomoのLTEエリアが圧倒的に広いです。下の記事を見ているとdocomoのLTEエリアが広いのは、そのとおりでau iPhone5対応のLTEエリアはau LTE対応Androidのエリアより狭くて遅いらしいです。こんなにiPhone押しのauなのにじつは今でも『Android au』なんですかね?iPhone5にもLTEエリアを開放してほしいですね。
知っているよね?docomo MVNO SIM 7つの特徴
日本通信に代表されるMVNOも取扱業者が増えて、いったいどれを選んでいいか分からなくなるくらい増えてきましたね。そこで選ぶときに知っておきたい特徴を7つにまとめてみました。
神アプデか!?ついにdocomo P-05DがAndroid 4.0 ICSにアップデート!
いや〜〜。突然のアップデートリリースでびっくりしました。格安で出回っているdocomoのディズニースマホのP-05DがついにAndroid 4.0 ICSにアップデートファイルの配信が開始されました。iPhone5同等の薄さと画面の大きさを誇り、みんな大好きディズニー公式のスマホです。つい先日までデュアルコアのくせにAndroid 2.3だったのでイマイチ強みを発揮出来ていませんでした。Android 4.0で使いやすくなりました。しかし問題はアップデートの手順。意外と時間がかかりました。順を追って記録しておきます。
今更ながらau iPhone4SにGPPアダプタでdocomo回線を使ってみました
だいぶ前から知っていたiPhone4S用SIMフリーアダプター。既にSIMフリーiPhone4Sを所有していることからあまり興味がなかったんですが、docomo MVNOを使う都合があったので今更ながら購入してみました。以前iPhone4用のアダプタで苦戦したことを思い出しましたが意外とあっさりと使えるようです。ちょっと使えるようにしてみました。
ノーフリーズ!?docomo GALAXY Noteをアップデート
4月8日にdocomo GALAXY Note SC-05Dのアップデートがあったことを忘れていました。既にカスタムROMでAndroid 4.2.2にして快適に使っていたんですが、ワンセグ使えない、Sペン使えない等制限がありました。以前の純正ROMだとChromやブラウザでフリーズするなど常用に耐えがたい仕様でした。今度のアップデートでだいぶ改善されたみたいなので純正のもので使ってみたいと思います。しかし、既にカスタムROM搭載なので通常のアップデートではアップデートできません。ここは純正ROMの入手から適用、ちょっとした使い心地を試してみたいと思います。
知ってるよね?みまもり・マモリーノ・キッズケータイの5つの使い道
ケータイキャリア各社で商品として定着化感じのある子供向けケータイですが、本来の子供向けとしてだけでは無く様々な使い方があります。特徴を抑えつつ使い道を考えてみました。
月額1,000円以下でもLTE対応!NTTも格安MVNOに参入!
日本通信やIIJをはじめとしたMVNO業者は低価格の維持費でスマホを持つための救世主的存在です。その中に、まさかとは思いましたがNTTコミュニケーションズが参入です。高速通信のLTEに対応している上に月額980円の定額です。これは安いですね。Amazonで取扱を開始したようです。でも、ずっとLTEの速度で通信できるわけではありません。下記が注意事項。
- docomoのLTE, 3G速度での通信対応
- LTEの速度で通信出来るのは30MBまで
- 30MB/日を超えると100kbpsに速度制限
- 速度制限は24時にリセット(以後LTEの速度で通信可能)
- 標準SIMとmicroSIMが選べる
一日当たりに通信量の制限があるのはちょっとめずらしいですよね。このプランに適しているのはこんな人でしょうか。
- スマホを持ちたい
- 通信費を安くしたい
- 高速で通信したい
- でも使うのはメールやWebの調べ物のようにデータを消費しないもの
参考
高騰する前に買っておきたい!格安docomo白ロムをチェック
先月のケータイドコモ祭りの影響で転売が増加。安売り対象機種は価格下落がおきました。ある程度数量をこなしたら価格は戻ります。そして今はまだ価格が戻っていない安い状態です。もしも安いうちにスマホを手にいれたいのなら今がチャンスです。白ロムならSIMを差し替えて使えるので便利ですよね。チャンスはキッチリ活用しておきましょう。
安くて丈夫!docomo GALAXY S3α SC-03E用TPUケース
先月のdocomo祭りで様々な店舗で売られていたGALAXY S3α SC-03Eをゲットした人も多いと思います。GALAXY S4の発売前ですからねここで旧機種は処分しておきたいのでしょう。しかしこの機種はそんなに悪いわけでは無くクアッドコアとRAM 2GBのおかげでサクサク動きます。おサイフ、ワンセグも付いているので実は私はこの機種を気に入っています。いつもお気に入りの機種にはケースを用意しています。今回もTPUのケースを買って試してみました。
電話はやっぱガラケーがいいよね!docomo SH-03Eの白ロムが安い!
いかに使いやすいスマホが登場してもやっぱり電話はガラケーがいいよね!っと思っているのは私だけじゃないはず!ダイヤルキーは物理ボタンがやっぱり使いやすいです。爆グラウンドで無駄にパケット通信しないしバッテリーは何日も持つので普段使いのケータイはガラケーが一番だと思っています。そのうち買おうっと思っていたdocomoのガラケーSH03Eがいつの間にか買いやすい値段になっています。プラスXi割の主回線をガラケーにしてパケホーダイダブルにすれば維持費はだいぶ抑えられます。一つ買っておこうかな。