Fire TV Cubeは、ハンズフリー音声操作できて赤外線の送受信まで対応しました。
テレビや、エアコンとか赤外線リモコンに対応した機器が操作出来るようになれば、最強のFire TVなんじゃね?と思ったのは私だけでは無いはず。
エアコンが音声操作できれば、手間が減るし、とても未来的でスマートですよね。
今回は実際にFire TV Cubeを使ってエアコンの操作ができないか検証していきます。
Fire TV Cubeは、ハンズフリー音声操作できて赤外線の送受信まで対応しました。
テレビや、エアコンとか赤外線リモコンに対応した機器が操作出来るようになれば、最強のFire TVなんじゃね?と思ったのは私だけでは無いはず。
エアコンが音声操作できれば、手間が減るし、とても未来的でスマートですよね。
今回は実際にFire TV Cubeを使ってエアコンの操作ができないか検証していきます。
PS4でゲーム実況を始めたけど、マイクの音質が悪かったり、マイクの音にもこだわりたいと思いますよね。
視聴者には、もっといい音で聴いて欲しいですよね。
でも困ったことにマイクって実際に使ってみないと音質はわかりません。
今回は、実際にPS4で試したマイクとその音質、そしてコストパフォーマンスの高いマイクを紹介していきます。
インターネットから配信される 映像ビデオコンテンツを テレビを使って視聴できるのがFire TVシリーズです。
Fire TVシリーズには3機種あり最も高価な最上位機種のFire TV Cubeでは、どんなことができるのか気になりますよね。
今回は実際にFire TV Cubeを約3ヶ月使ってわかったこと、他のFire TVシリーズと比較して、あなたに合ったFire TVを見つけていきます。
安くなってきた有機ELテレビ。使ってきた液晶テレビは古くなってきたし、そろそろ買い替えを検討したいところですよね。
でも液晶と違ってちょっと高めだし、買い替えをためらっているのでは無いでしょうか?
今回は、LG製有機ELテレビ買って、品質やFire TV Cube/4Kで観られる動画コンテンツをレビューしていきます。
セールで手に入れた安いタブレット、アマゾンFire HD10で動画や電子書籍で毎日楽しんでいます。
しかし、プライム・ビデオやネットフリックスなどの動画や、キンドル本での読書、軽いゲームで終わらせるのは、ちょっともったいないですよね。
もっともっと有効活用したい!もっと他の事が出来るんではないか?こんな使い方はできないか?
と想像を膨らませているのは私だけではないはず!
そこで今回は、Fire HD 10の可能性を探る目的で、アマゾンFire HD 10をノートPCのよう使えるのか?使ってみるとどうなのか? 実際にノートPCと比較しながら試していきます。