iPhone5をゲットしたときに強制的に付けられたオプション、それがスマートパスです。少し前ならAndroid端末が対象でしたが最近はiPhoneでもスマートパスが強制的に付けられるんですね。もう何年もiOSを使っているので定額アプリ取り放題は魅力無いんです。しかもWebアプリだし。そういうわけで早速スマートパスを解約することにしました。
待ってました!au iPhone5大幅値下げ!ゲット&開梱!
今月の23日以降au iPhone5の本体価格が値下げされました。値下げと同時に毎月割も減りましたが一括で買える範囲まで値下がりしたのが大きいです。おおよその価格帯はMNPで一括1万円くらい。今月下旬に値下がりがあり、一括いくらの提示がありそうという私の読みが当たったわけです。そんなわけでau iPhone5をゲットしたので契約内容の確認と開梱をしたいと思います。
絶賛ばらまき中!docomo GALAXY S3α SC-03Eをゲット&開梱
GALAXY S4の発表の影響でしょうか?今月になってからこの機種が低価格でばらまきの対象になっています。この機種は大ヒットしたGALAXY S3の後継機種でクアッドコア、RAMが2GB、ROMが32GB、おサイフ、ワンセグに対応している高性能機種にもかかわらずMNPなら本体一括0円、キャッシュバック付きのケータイショップがたくさんあります。今でも在庫過多らしくどこでも直ぐにゲットできる状態です。この機種をゲットしてきたので解約内容の確認と開梱してみたいと思います。
こっちも安売り中!docomo Xperia acro HDをゲット&開梱!
auとdocomoの両方で低価格ばらまき中のXperia acro HDですが、docomo版もゲットしました。こっちはdocomoの音声メイン回線にしたいので使い勝手は重要です。au Xperia acro HDとどこが違うのか気にしながら開梱してみようと思います。
持ちやすい!使いやすい!au HTC J ISW13HTをゲット&開梱!
発表されてからずっと欲しかったau HTC J ISW13HTをゲットしてきました。auへのMNPはXperia acro HDやiPhone5が人気ですが、EVO, EVO 3DでHTC製端末が好きになったのでISW13HTは是非欲しい端末の一つでした。今回はMNPでちょびっとキャッシュバックでMNPに必要な諸費用を充填できませんでしたが、使ってみると期待を裏切らない使いやすい端末でした。今回は契約内容と開梱をご紹介します。
今がお得!au Xperia acro HD IS12Sをゲット&開梱!
3月はお得にケータイをゲットできるので早速auで契約してきました。機種はこの時期一番安売りの対象になっていると思われるXperia acro HD IS12Sです。防水、ワンセグ、おサイフ、赤外線。いわゆる全部入りケータイですね。前々から欲しいと思っていたんですが、やっと安売りの対象になりました。ワクワクしながら契約内容の確認と外観を確認してみます。
LTE/Xi対応!日本通信からお得な音声+高速定額データプランが発表
格安MVNOの日本通信から新しく低価格通話込みのデータプランが発表されました。LTEに対応したのが新しいのかな。電話番号持ち回りで月々のケータイ代を抑えるには良いプランですね。メールはSMSやGmailで十分という人にはいいかもしれません。Amazonやヨドバシ、日本通信のサイトから申し込みや購入が出来るようです。MNP弾としても使えるのでお手軽なプランですね。
簡単な料金体系は
- LTEプラン(音声1,080円/月)+3種類のデータ通信プランから選択
音声プラン
LTEプラン(音声1,080円/月)
- 国内通話 21円/30秒
- 無料通話無しSMS送信料3.15円/通
データ通信プラン
月額定額980円 (音声込みで2,060円)
- 150kbps+Turbo Charge
月額定額1,980円(音声込みで3,060円)
- 高速通信データ量1GB/月制限。1GB超えると150kbps+Turbo Charge
月額定額2,980円(音声込みで4,060円)
- 高速通信データ量2GB/月制限。2GB超えると150kbps+Turbo Charge
URL
こりゃいいや!MVNO SIMの定番IIJmioのプラン内容が拡充!
私も使っているdocomo MNVO のIIJmioのプラン内容が拡充されました。一番うれしいのはバンドルクーポン1GBの余った通信量の翌月繰り越しですね。毎月300MBくらいは余ってしまうんですがこれが有効に使えそうです。めったに無いことですが、テザリングでPCを使う場合スゴイ勢いでデータ通信量を消費します。繰り越しがあれば、いざというときに余裕をもってテザリングできますね。
プラン名称の変更
- ファミリーシェア1GBプラン→ファミリーシェアプラン
- ミニマムスタート128プラン→ミニマムスタートプラン
通信速度の変更
- ミニマムスタートプランは上り/下り最大128kbps→200kbps
- ファミリーシェアプランは1GB以上以降の通信で上り/下り最大128kbps→200kbps
余ったデータ通信量の翌月繰り越し
- ファミリーシェアプランのバンドルクーポンの容量(1GB)が月末で消滅→翌月繰り越し
URL
100円以下の格安タッチペンが到着!ちょっと使ってみた
先日紹介した格安タッチペンが届いたのでちょっと使ってみました。タブレットサイズだとお絵かきや手書きメモに良さそうなのは既に経験済みなので、今回はスマホで試して見ます。
まずはお試しだ!Kindleストアで気軽に買った23冊
iBooksが日本対応して盛り上がりそうですが、私の場合はKindleが盛り上がってます。KindleだとiOSのKindleアプリ、AndroidのKindleアプリ、もちろんAmazon謹製Kindleシリーズどれでも読めるのがいいですよね。ケータイで読むも良し!7インチクラスの中型タブレットで読むも良し!もちろん大画面の9インチクラスで読むも良し!どこでも読めますね!まずはKindleアプリの小手調べってことで安くて読み応えのありそうな本10冊と0円マンガ13冊を紹介します。