地デジを録画したTSファイルやMpegファイル、MP4ファイル、DVD、配信サイトの動画など、お気に入りの動画は手元に置いておきたいですよね。しかし、これら動画ファイルは容量を食ってしまい、HDDがいくつあっても足りません。
そこで、動画変換ソフトが便利です。動画変換ソフトを使うと動画を圧縮し、HDDの容量負担を軽くしてくれます。
そこで今回は、様々な動画に対応した動画変換ソフト「VideoProc」について使い勝手をみていきます。
VideoProcとは
VideoProcはChengdu Digiarty Software社が開発した動画変換ソフトです。
動画・音声変換、DVD変換、配信サイト動画変換、画面録画を一本に集約しています。
実際、どんなものか使ってみてみましょう。
ハードウェアエンコードで高速変換
インストール後にはハードウェアチェックが行われます。
ビデオカードの情報から対応する動画形式をチェックしてくれます。私が使っているNVIDIA GeForce GTX1050TiはH264に加え、高圧縮高画質なHEVC(H265)に対応してくれます。
H264ではデコード(動画再生)は4K画質、エンコード(動画変換)も4Kに対応、HEVC(H265)ではデコード(動画再生)は8K、エンコード(動画変換)も8Kに対応に対応していることがわかりました。
ソフトを扱う前に、ビデオカードが対応していることを表示してくれるのは便利ですね。
次のハードウェア情報では、ビデオカードだけでなくCPUやチップセットからエンコードの高速化(動画変換の支援)について対応しているハードウェアを表示してくれます。
私の環境ではCPUとチップセットが古すぎてCPUとチップセットからの支援は受けられず、ビデオカードの変換支援だけ使えることがわかります。
自分のハードウェア情報からソフトが対応している動画機能を表示してくれて便利です。
「そういえば、ビデオカードがハードウェアエンコードに対応していたなぁ」っと再確認できました。
詳しい対応ハード、入力ファイル、出力ファイルは下記サイトからチェックできます。
ファイルから動画変換
それでは早速、使っていきましょう。
ファイルから動画変換は、メニューから「ビデオ」を選択します。
上のツールバーの「ビデオ」では個別にファイルを選び、「動画フォルダ」はフォルダを丸ごと変換の対象にすることができます。「音楽」では音楽も対象にできます。
出力形式では、どんな動画ファイルに変換するか、出力形式を選ぶことができます。
右の「+」ボタンをクリックすると表示されていない動画形式を「出力」に追加することができます。
この対応する「出力」の形式が多い!対応する出力形式(プロファイル)がすごく具体的!例えばAppleデバイスでは、「iPhone動画」。その中には「iPhone Xs/Max, XR(H264)」など個別のデバイス毎にプロファイルがあります。
他のソフトだとココまで具体的に表示されているものが少ないので、こんな感じに対応動画ファイルを調べていました。
- 「自分が持っているのはiPhone Xs」
- 「iPhone Xsが対応しているのはH264 MP4」
- 「H264 MP4で対応しているプロファイルとレベルは・・・・Wikiで調べて・・・」
こんなことをしなくてもプロファイルを選べばOK。これは楽ちんです。
動画を読み込むとこんな感じに変換動画リストに表示されます。動画個別に「効果」「透かし」「トリミング」「クロップ」「回転」「字幕」を編集することができます。試しに押してみます。
ビデオの回転や反転、再生速度も最大16倍まで対応しています。音量の調整やオーディオ遅延も調整できます。
「効果」ではフィルターを適用することができます。あらかじめある、グレースールなどのプリセットの他に、個別に明るさやコントラストも調整することができます。
字幕は字幕ファイルを使って映像と合わせる為に使います。例えばDVDから変換した映像と、字幕ファイルを合わせて字幕付き動画ファイルを作成することも可能です。
トリミングは時間軸のトリミングバーを調整して使う部分だけカットすることができます。
クロップは映像の一部分を切り出して拡大したりできます。
透かしは、映像に透かし文字や透かし画像を表示することで転載を防ぐことができます。
実際にフィルターを使ってみました。左の映像はオリジナルで、右の映像がフィルター適用後です。今回はグレースケールフィルターを使ってみました。動画変換する前に変換後の映像を確認できるのは嬉しいですね。
次はクロップを使ってみます。左側の映像の一部分を囲うと右の映像のように切り出して拡大表示することができました。複数の映像処理を一度に適用できて編集中は重くならないので扱いやすいソフトです。
変換の準備ができたら「RUN」ボタンをクリックすることで動画変換がスタートします。
変換中の画面はこんな感じ。地デジTSファイルを試しに変換しています。ビデオカードのハードウェアエンコードが効いている影響で154FPSで変換しています。元映像が30FPSだから5倍速で変換していることになります。昔のPCでも、めちゃめちゃ早く動画変換できて便利ですね!
DVDから動画変換
DVDから動画を変換することができます。手持ちのホームビデオDVDなどを焼き増しする時に便利な機能です。
「DVD」をクリックします。
読み込めるDVDはディスク、ISOファイル、フォルダです。
ISOファイルを読み込むとこんな感じに表示されます。
出力形式はH264やiPhoneなどのデバイス毎に具体的に指定することができます。
動画ファイルからの変換とあまり変わらない使い勝手です。
試しにISOファイルで出力してみます。出力先を指定します。
あとは「RUN」ボタンをクリックするだけで動画変換がスタートします。難しい設定無しに様々な形式にDVDから動画変換できますね。
ネットから動画変換
動画配信サイトからも動画を変換する機能を搭載しています。
ダウンロードを選びます。
「ビデオ追加」を押します。
配信サイトのURLを貼り付けると動画を分析して変換リストに登録されます。
あとは「Download Now」を押すだけです。
デスクトップとウェブカメラを録画
ちょっと変わった機能なのが「録画」です。ここではPCのデスクトップとWebカメラの映像を動画として保存することができます。
「録画」をクリックします。
「画面録画」を押すとデスクトップだけ、「カメラ録画」を押すとWebカメラだけ、「画面録画&カメラ録画」を押すとデスクトップとWebカメラを同時に一画面に録画することができます。
「画面録画」を押すとプレビューが表示されます。あとは右下の「REC」をクリックすると録画がスタートします。
画面右上の「歯車アイコン」をクリックすると設定等を表示することができます。ファイルの出力先や細かい設定はここでできるようになっています。
こんな人にオススメ
VideoProcの機能をみてきました。手持ちの動画ファイルや、DVDディスク、ネットの動画ファイルだけで無く自分のデスクトップやカメラから自撮り録画できる便利なソフトです。
メニューも日本語だし、わかりやすいソフトなので難しい印象はありません。動画編集をまずは変換から慣れようという人には便利に使えそうなソフトです。
私の場合だと、大量に残ったTSファイルの変換や、お気に入り動画ファイルを一気に圧縮したい場合に特に威力を発揮しそうですね。
WindowsだけでなくMacにも対応していて、価格はキャンペーン中につき3680円から買うことができます。動画変換は同じことを繰り返さなければならない苦行なので、できるだけ簡略化したいところです。手間を減らすためにソフトで解決してみてはいかがでしょうか?