生活が便利になるブログ

マイスクラップブック

わかる!OBS StudioでYouTubeのコメントを画面に表示させる方法

YouTubeで楽しくゲーム実況ライブできていますか?

ユーザーとコメントで会話するのは楽しく、コメント自体を皆で共有したほうが、もっと楽しくなります。そこで今回は、YouTubeライブのコメントを配信画面に表示する方法を紹介します。

コメントは打って楽しい、見て楽しい

やったことがある人はわかると思いますが、コメントが付くと嬉しいものです。嬉しいと会話をしたくなります。一対一の会話だけでなく参加者を巻き込んで会話をするのも楽しいものです。

しかし、別ウィンドウのコメント欄を見たり、テレビやタブレットで見ている人はなかなかコメントと配信画面両方を見るのは大変です。そこでコメントを配信画面と一緒に配信すれば、スッキリと一つの画面に収まります。

そんな配信画面にコメントを表示する方法を紹介します。

 

YouTubeライブのコメントURLを取得する

まずは、コメント欄のURLを取得する必要があります。
YouTubeライブを開始した後に、自分のPCで自分のYouTubeライブの画面を開きます。その後、コメント欄の「・・・」ボタンをクリックします。そのあと「チャットをポップアウト」を選択します。

 

ポップアウトされたチャットウィンドウから「https://〜〜〜」と表示している欄のアドレスをコピーして、メモ帳などに記録しておきます。

これでチャットのURL取得は完了です。

 

OBSでコメントURLを設定する

OSB Studioでチャットを表示させます。OBS Studioを開いて「ソース」→「追加」→「BrowseSource」を選択します。

 

「BrowserSource」の「URL」に先ほど記録したYouTubeライブチャットのURLをペーストして「OK」をクリックします。

「Width」や「Height」は横や縦の大きさを示します。調整の段階で自分好みの大きさにします。

 

YouTubeライブチャットのコメント欄に文字を入力すると、OBS Studioのコメント欄にチャットが表示されるようになります。

 

コメント欄のデザインを変更する

コメント欄を表示できたものの、いかにもブラウザからキャプチャしましたよ、言わんばかりのデザインでちょっとカッコ悪いです。そこでOBS Studioのチャットウィンドウデザインを変更します。下記サイトでデザインを調整することができます。

Chat v2.0 Style Generator

左側の設定値を変更すると、右側のExampleがその都度変更されていきます。好みの設定になるように調整していきます。後ほど調整するとして、まずはデフォルトで設定してみます。画面の一番下に「CSS」と表示されている部分を探します。

 

「CSS」の下の文字列を一括コピーしておきます。

 

次に、OBS Studioに戻ります。先ほど表示させたチャットウィンドウのプロパティーを開きます。「CSS」と表示されている部分に、「Chat v2.0 Style Generator」で取得したCSSの文字列をペーストして「OK」を押します。

 

OBS Studioのプレビュー画面を見てみると、先ほどのコメント欄が背景が透明になって配信画面と一体感をを持った表示になりました。これで設定は完了です。

Chat v2.0 Style Generatorの調整

「Fonts」「Channel names」「Messages」あたりから調整していくと良いのではないかと思います。各項目の解説は需要があれば、やりたいと思います。コメントください。

 

ゲーム実況にオススメのアイテム

ゲーム実況にマイクは不可欠です。ソニーのコンデンサマイクはお手頃価格で、これからゲーム実況を始めるにはちょうどいいマイクだと思います。3種類のリンクを準備しました。私は全て試してみましたが、それぞれ特徴があるので、用途で使い分けています。まずは標準的なものから試してみてはいかがでしょうか?

  • B!

おすすめ記事