2019年5月26日、北海道オホーツク地方 佐呂間では最高気温39.5℃を記録しました。
5月なのにこの気温です。今年は特に暑くなりそうですね。
でも、暑いからといって高いウェアを買うのは待ってください。
カジュアルウェアを強化した安い、高品質、高コストパフォーマンスの製品を取り扱う、ワークマンで買える、夏向けおすすめアイテムをご紹介します。
2019年5月26日、北海道オホーツク地方 佐呂間では最高気温39.5℃を記録しました。
5月なのにこの気温です。今年は特に暑くなりそうですね。
でも、暑いからといって高いウェアを買うのは待ってください。
カジュアルウェアを強化した安い、高品質、高コストパフォーマンスの製品を取り扱う、ワークマンで買える、夏向けおすすめアイテムをご紹介します。
PlayStation4(以降PS4と略称)は最新のゲームが遊べる他に、ゲーム実況やボイスチャットができるゲーム機です。
ゲーム実況やボイスチャットで必ず必要なのが「マイク」本体に付属しているマイクはお世辞にも良いものではありません。声は相手に自分の意志を伝えるのにとても重要です。声の質を変えるだけでも印象は、ガラリと変わります。
今回は実際に使ってみてわかった、PS4で使えるオススメの「マイク」をご紹介していきます。
TVゲーム好きの人やオーディオ好きな人は、だいたい一つは持っているのがヘッドホンです。周りの音を遮断できて自分だけの世界に没頭できる素晴らしいアイテムです。
ところで、ヘッドホンを使わない時どこにしまっているでしょうか?ただ机に置いておくと邪魔で仕方がありません。
そこでヘッドホンを簡単に片付けられるように、「ヘッドホンを簡単に片付けられる何か」についてバナナハンガーとヘッドホンハンガーについて比較していきます。
いったいどちらがベストなのでしょうか?
スマートウォッチ気になりますよね。「使ってみたいけど価格がね・・・」。そう、一つ4〜5万円もするようなガジェットを気軽に買えません。
そこで、アマゾンで売ってる3〜4千円で売ってる安いやつあるじゃないですか?あれをちょっと試してみて感触を確かめてきました。
<注意>
この記事では、Amazonのカスタマーレビューに書けない内容を含んでいます。
アマゾンランキングを眺めていたら、めずらしく上位にきているSDカード128GB。
「あぁ。あの高くて手が出ない128GBね。」と思って開いてみたらビックリ!
特価品で、7千円を切っているし、しかも割引クーポン付きっっ!
microSDではなく、SDサイズなのでビデオカメラやデジカメ向き。
4K対応ビデオカメラを買ったものの、大容量SDカードが高すぎて、しぶしぶ容量の少ないSDカードを選ばないといけなくて涙を飲んだのは、私だけでは無いはず!
SDカードを買うときの私の経験則は、
いつかは欲しいと思っているのは安い時に買う
です。いざ必要になった時に、あの時買っておけば良かったと思ったことは数知れず。
メディアは安い時に買っておくと安心です。
PC用のWebカメラの映像は暗くないですか?
私が持っているWebカメラはLogicoolのWebカメラですが、部屋を明るくしても顔は暗いままなんです。
それもそのはず、顔に照明を当てないと顔を明るくすることはできないんです。
そこで、このWebカメラ。このWebカメラには最初からカメラにライトが付いていて、顔を明るく撮ることができるんです。
このWebカメラを紹介していきます。
Nintendo Switchは、家では据え置き機、外出先では携帯機がコンセプトで発売されました。しかし、携帯機にしてはバッテリーが長持ちせず携帯機としてバッテリーに不安要素を抱えるモバイル機器です。
既に1年以上が経過した現在、やっとバッテリーに対する不安を解消する方法が現れました。それがモバイルバッテリーです。
実は、今まで売っているモバイルバッテリーは十分に対応できません。それは、スマホ、タブレットは通常5V程度あれば、充電をすることができますが、Nintendo Switchは15Vがの入力電圧が必要なので、入力電圧が十分ではないんです。
そこで救世主が現れました。
Anker PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition」と「Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition」です。
この2製品はNintendoより公式にライセンスされているNintendo Switch対応のモバイルバッテリーなのです。
「Anker PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition」は、1.7回、「Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition」は、2.5回、Nintendo Switchをフル充電可能で、ゲームをプレイしながらでも充電を行うことができるようです。もちろん、スマホやタブレットの充電にも対応しています。
これなら安心して外出先でゲームを楽しむことができますね。
Nintendo Switchのバッテリーに困っている人にはオススメです。
先日の、楽天セールで導入したGoogle Home mini。想像以上に音声での様々なサービスのコントロールが便利で、生活に必要な機器になりつつあります。
Google Home を使って対応したいのが、エアコンや照明などの今まで使っている家電です。新しく買い直すのも大変なので、どうにかならないかと探して見つかったのが、こちら。LS Miniです。
どんなことができるのか紹介します。
一人暮らしを再開して必要になったのがコンロです。以前はガスコンロを使っていましたが、再度引っ越す時に画素コンロを設置できなくて、仕方なく処分していました。
今回は電気があればどこでも使えるようにと、卓上IHクッキングヒーターパナソニックKZ-PH33-Kを導入してみました。
ヨーグルトは好きですか?
私は、一人暮らしを再開するにあたって多少は健康に気を遣おうと思いたち、ヨーグルト生活を始めました。
ところが、意外とヨーグルト代がかかります。特に人気のあるR1ヨーグルトは高いんですよね。
そこで、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを使って増やしてみることにしました。