iPhone イオンSIM 通信

月額料金を節約!イオンSIMをSIMフリーiPhone4Sで使えるようにしました!

イオンSIMはAndroidスマホだけでしか使えないと思っていませんか?iPhoneだってイオンSIMは使えます。今回はSIMフリーiPhone4/4SでイオンSIMを使えるように設定しました。一番の問題点はSIMカードのサイズです。この問題はSIMカードカットで切り抜けました。併せて紹介します。

通常SIMをmicroSIMにカット
bmobileのイオンSIMは通常のサイズなのでiPhone4/4Sに挿すことができません。またドコモのSImのようにmicroSIM (miniUIM)サイズに変更することができません。自分でSIMカードをカットする必要があります。SIMカッターやハサミでSIMカードをmicroSIMサイズにカットしてください。今回はSIMカッターを使ってイオンSIMをカットしました。
IMG_0304
イオンSIMはこのように通常のサイズです。これをmicroSIMサイズにカットします。

IMG_0305
SIMカッターにSIMカードをセットします。SIMカードの向きに気をつけます。一度切ってしまうとやり直しがききません。しっかり確認してからゴロゴリっとカットします。

IMG_0306
簡単にmicroSIMカードサイズにカットできました。余ったSIMカードの残りはmicroSIMカードアダプタとして再利用できます。通常SIMカードサイズで使いたい場合は、くりぬいたmicroSIMカードを余ったSIMカード残りにはめ込んで使います。大切に保管しておきます。

IMG_0313
iPhoneで使うにはモバイルデータ通信設定が必要です。ソフトバンクのiPhoneでは設定項目は表示されませんがSIMフリーiPhoneでは表示されます。ここにイオンSIMでデータ通信できるようにAPNをします。下記のように入力します。

  • APN: dm.jplat.net
  • ユーザー名: bmobile@aeon
  • パスワード: bmobile

IMG_0314
SIMフリーiPhoneはテザリングも可能です。イオンSIMも例外ではありません。「インターネット共有」に上記APN設定と同じ内容を入力します。

IMG_0315
イオンSIMでデータ通信かのうになると画面上に「3G」マークが現れます。これで通信が可能です。iMessageやメール、Web、iCloudが使い放題です。ちなみにアンテナの強度はゼロ表示になります。bmobileのSIMはイオンSIMだけに限らずアンテナ強度が表示されませんが、きっちり通信は可能です。「NTT DOCOMO」や「JP DOCOMO」と表示されていれば問題ありません。

IMG_0317 ちなみにドコモのデータ定額SIMカードを挿すとアンテナ強度はきっちり表示されます。このあたりはイオンSIMとドコモSIMの違いですね。

IMG_0307
通信速度を計測してみました。通信速度は上り下りともに最大100kbpsなのでリーズナブルな通信速度です。

  • この記事を書いた人

桜島

三度の飯よりレビューが好きなブロガー&YouTuber。 ガジェット、通信機器、半導体関連の有益な情報や体験を発信しています。

おすすめ記事

-iPhone, イオンSIM, 通信