本格的に日本のスマホ市場に参戦したスマホメーカーXiami。特にRedmi Note 9Sは人気機種です。今回はコストパフォーマンスの高いこの機種を入手したのでレビューしていきたいと思います。
激安4眼カメラ超バッテリー!楽天モバイル版OPPO A5 2020をレビュー
楽天モバイル対応のOPPO A5 2020が届いたのでレビューしてみました。
楽天モバイル版OPPO A5 2020の保護フィルム、スクリーンショット機能等をチェック
最近は、楽天モバイルが話題になっています。
楽天モバイルは、ドコモ、au、ソフトバンクに続いて第4のキャリアとして2020年4月にスタートし話題になりました。
楽天が独自に調達してきたスマホに、聞き慣れないメーカー名があります。
それがOPPOです。こんなメーカー知ってる?実はスゴイ実力を持ったメーカーとスマホだったんです!
今回は、OPPO A5 2020の保護フィルム、スクリーンショットや録画、QRコード、ベンチマークをみていきます。
楽天モバイル版OPPO A5 2020をデュアルSIMで使う初期設定!
最近は、楽天モバイルが話題になっています。
ドコモ、au、ソフトバンクに続いて第4のキャリアとして2020年4月にスタートし話題になりました。
楽天が独自に調達してきたスマホに、聞き慣れないメーカー名があります。
それがOPPOです。こんなメーカー知ってる?実はスゴイ実力を持ったメーカーとスマホだったんです!
今回は正式に楽天アンリミットプラン対応端末と謳われている、格安スマホOPPO A5 2020に格安SIMと楽天SIMを2枚刺しをレビューしていきます。
Apple公式iPhoneキャンペーン期間 ギリギリバッテリー交換
2018年末まで実施されていた低価格バッテリー交換キャンペーンは申し込めましたか?
お得に純正バッテリー交換サービスに出せるということで、申し込んだ人も多かったとと思います。私もお得にバッテリー交換をすべく期限ギリギリに申し込みました。
しかし、思った以上にバッテリー交換は困難の連続でした。今回は私がiPhoneのバッテリー交換に申し込んで帰ってくるまでの予想外の困難を紹介します。
スマホやタブレットで他県のテレビ番組をリアルタイムや録画で観る方法
旅行先や出張先で、いつも自宅で観ているテレビ番組を観たいと思ったことはないでしょうか?
例えば、自宅は千葉なのに単身赴任先が埼玉の場合、千葉ローカルのTV番組、千葉テレビや、首都圏のTV番組東京MXのことです。そう、ズバリこれは私が直面していた問題なんです。
どうしてもローカル番組を観たい!そこで今回は、旅先や出張先で自宅のテレビを観る方法について紹介します。
XperiaのROM焼きに失敗したらどうすれば良いのか
Xperiaはツールのおかげで、日本ではアップデートが終わってしまった機種でもグローバル版のROMを焼くことでAndroid OSのバージョンを上げられる機種が多いです。
しかし、手順を間違えたり運が悪かった場合、失敗してしまうことがあります。
今回は、そんなROM焼きに失敗した時にどうすれば良いか、経験を元に紹介します。
【2018年版】Xperia Tablet Z SO-03EをAndroid 5.1.1にする方法
日本で発売されたXperia Tablet Zは、10インチクラスの画面、タブレットでは珍しく防水対応なので、中古での値頃感があり今でも人気があります。
しかし、最新OSのバージョンは4.2.2となっている為、対応しているアプリケーションが限られています。
そこで、Xperia Tablet Zを強制的にAndroid 5.1.1にする方法を紹介します。
以前投稿した記事が古くなってしまい現状とは違いが出てきているのでリライト記事です。
背面ガラスは割らせない!iPhone8Plusタイプ別おすすめケース
iPhoneXよりもiPhone8Plusのほうが好きですよね?iPhoneXのような先進的なiPhoneよりも、慣れ親しんだ成熟したiPhoneのほうが好きなのもよくわかります。
iPhone8やiPhone8Plusは無線充電対応となったので、背面が強化ガラス仕様となりました。iPhone6や7に比べて背面が割れやすくなりました。
iPhone8やPlusを長く大切に使えるようにオススメのiPhoneケースを紹介します。
【レビュー】AndroidもiPhoneX/8みたいにワイヤレス充電化!Android用Qi充電アダプタ
スマホの充電のケーブル接続って面倒ですよね?充電の速度は若干遅いものの、充電にケーブルを直接接続しなくて良いのはストレスが少なく、予想以上の使い勝手でした。
【レビュー】楽ちんっ!iPhone8Plusを置くだけ充電!SSA Qi対応急速ワイヤレス充電器 | マイスクラップブック
iPhone8/8Plus/Xの影響で再び注目をあびることになったワイヤレス充電。既に最近のAndroidではワイヤレス充電機能を搭載されているものも多く、ワイヤレス充電を使っている人も多いと思いますが、私のように対応していない旧機種を長く使っている人は、ワイヤレス充電の恩恵を受けることができません。そんなニーズを知ってか、どうやら後からワイヤレス充電対応にできるアダプタが売っているらしく、実際にワイヤレス充電アダプタを使ってAndoridをワイヤレス充電対応にできるかどうか試してみました。