スマホ、ビデオカメラ、ボイスレコーダーなど、様々な動画ファイルやオーディオファイルを扱うことが増えてきました。
しかし、それぞれのファイル形式がバラバラなので再生できる機器が限られてしまう問題があります。例えばAndroidで録画した動画ファイルをそのままiPhoneで再生させようとしていも再生できないみたいな。
これだと扱いが面倒ですよね?
そこで便利なのが動画変換アプリです。動画変換アプリは違う機器で再生可能なファイルに変換できるアプリです。
今回は無料(一部制限あり)の動画変換アプリFreemake Video Converter を試してみました。
Freemake Video Converterとは
Freemake Video Converterは海外製の動画変換アプリです。でも、しっかり日本語対応しているので安心して使うことができます。無料版は変換した動画ファイルなどに会社のロゴが入るなど一部機能制限されているので試して気に入ったら検討してみるのも良いと思います。
対応している動画やオーディオ
扱える動画やオーディオの種類は多数過ぎて書ききれない程です。ほとんどの動画ファイルに対応しています。そして出力形式はiPhone, Android等のデバイス毎に最適化されたファイルに変換できるだけでなく、DVD、Blu-ray焼きや動画配信サイトへの投稿にも対応しています。
入力形式
- 動画ファイル(一般的なMP4等はもちろん、WebMや、TSファイルにも対応)
- オーディオファイル
- DVD
- 写真
- 動画配信サイトのURL
出力形式
- 動画ファイル(AVI,WMV,MP4,MPEG,FLV,)
- オーディオファイル(MP3,3GP)
- デバイス対応ファイル(PSP,PS Vita, PS3, iPhone, iPad, Android,その他多数)
- ディスク焼き(DVD, Blu-ray)
- 動画配信サイト投稿
詳しい変換対応ファイルは下記です。
動画変換のステップ
まずは、早速動画変換をしていきます。インストール後に「Freemake Video Converter」を起動します。
メニューの中から「ビデオ」を選択します。
変換したい動画ファイルを選択して「開く」
動画変換対象リストに動画ファイルが表示されているのを確認します。
動画リストの右側に「ハサミ」アイコンがあります。
ここでは動画の向きを回転させて、動画の切り取り、分割等の編集をすることができます。
不要な部分はカットし、赤で囲った場所だけを動画の変換対象として指定することができます。
シーン検索に対応しているので画面が大きく変化する場所まで先送りすることができるので、効率的にシーンをサーチすることができます。
また、有料版だと字幕ファイルに対応し、別に用意した字幕ファイルを準備することで字幕に対応することができます。
変換したい対象を下のメニューから選択します。例では「iPad」向け動画に変換したいので「Apple」を選択しています。
プリセットの中から「iPad 3」を選択しました。
「プリセット」を開いてみると様々なAppleデバイスに対応していることがわかります。iPhone, iPad, iPod Touch, iPad Nano, iPod Classic, Apple TVまで対応しています。
ちなみに対象を「Android」にするとデバイス毎ではなく解像度で選択することになります。最大で1920 x 1200まで対応することができます。
変換は、変換速度重視の「ワンパスエンコーディング」、動画の画質重視の「2パスエンコード」を選択することができます。あとは、「変換する」ボタンを押すと変換が始まり完了するのを待つだけです。
簡単に変換できますね。
動画配信サイトから動画変換
次は、動画配信サイトから動画をダウンロードしていきます。
変換に対応したサイトは下記のとおりです。このリストに載っていない動画配信サイトにも対応しているようです。(例えばオトナ向け動画配信サイトとか)
あらかじめブラウザで変換したい動画のURLをクリップボードにコピーします。(Windows では 「Ctrl + C」キー)
「URLを貼り付ける」を選択します。
すぐに動画の情報が動画変換リストに表示されます。変換したい対象先を下のメニューから選択します。
例として「Apple」デバイスを選択しました。動画ファイルの変換と同様にプリセットにデバイスを選択して設定等を完了して「変換する」ボタンをクリックします。
動画の変換がスタートします。動画はダウンロードして変換するので動画変換だけの時より長めの時間がかかりますが、気長に待ちましょう。
気になるところ
オプションから様々な設定に入れます。その中で「アクセラレーション」で動画変換のオプションを選ぶことができます。Freemake Video Converter 4.1.10.128ではCUDAとDXVAに対応しています。しかし、どちらとも最近のPCでは使われなくなってきたアクセラレーションです。今だったら高速エンコード技術「Intel Quick Sync Video」や「Nvidia NVENC」に対応してくれるとより一層捗ります。このあたりはアップデートに期待ですね。
まとめ
今回は、Freemake Video Converterを使って動画変換をしてきました。直感的な操作で変換できて、難しい設定が少ないので、わかりやすいアプリです。無料版では一部の機能が制限されているので一度使ってみて自分の用途に合うようなら有料版も良いですね。